熊本県は九州電力による管轄エリアとなっているわ。九州電力は全国的に見ても電気料金が安く抑えられるから嬉しいわね。
新電力会社を選択すれば更に安くなることも期待できるし、いろいろ比較してみると良いわよ。
選択肢が多く、悩んでいる人もいるかもしれないから、まずはおすすめの電力会社を3つ紹介しましょう。どこを選択するかによって料金はもちろんのこと、向けられるサービスなども変わってくるから慎重にね。
シンプルに電気料金をとことん安くすることにこだわっている会社よ。新電力会社の中には抱き合わせ販売などをして見かけ上安くしているだけのところもあるけれど、サニックスでんきはシンプルに安いのが魅力なの。
一般的な家庭だと標準プランを選択している人が多いわ。でも、ペットがいたり、大家族向けのためにたっぷりプランも用意されているから使い分けられるのが魅力ね。
標準プランに関しては基本料金が0円。使った分だけ料金が発生するわ。
基本料金だけでなく、解約金も0円という少し珍しい新電力会社よ。
解約金が発生するとなかなか気軽に検討できないけれど、Looopでんきなら万が一合わなかった時も乗り換えやすいわね。トラブル時には24時間対応で駆けつけてもらえるわ。
熊本県は再生可能エネルギーへの取り組みを強化している地域でもあるの。実際に太陽光発電パネルメーカーもあるし、その関連企業も揃っているエリアね。
その取り組みの一つとして注目したいのがメガソーラーだといえるわ。かなり大規模なメガソーラーを導入している県でもあるし、太陽光発電だけでなく水力発電設備の導入も積極的に行っているの。
ちなみに、2016年度の電力消費について確認してみると、再生エネルギー消費量が12048(10^6kWh)、このうち、企業・事業所他が7594(10^6kWh)、家庭用が4454(10^6kWh)、という振り分けになっているわ。
それから注目したいのが、全国的にみて電気代だけでなく、ガス代も安いということ。電気代は安いけれどガス代が高いエリアもあるけど、熊本県の場合も両方とも安いのが嬉しいわね。
総合的な光熱費を更に抑えたいなら新電力会社を検討してみるのもおすすめよ。
参考:経済産業省 資源エネルギー庁:都道府県別エネルギー消費統計
先述したように熊本県は電気代もガス代も安いのが魅力だけど、自分にぴったりの電力プランを選択できれば更に安く抑えることも可能なの。
この時、キャンペーン情報もチェックしてみてはどうかしら。
今回ご紹介した新電力会社で現在行なわれているキャンペーンはないみたいだけど、季節によって期間限定のキャンペーンを行なうこともあるからチェックしてみてね。ガスと電気の両方を同じ会社で契約すると、総合的な料金を更に抑えることも可能よ。