昼間は仕事や学校で家におらず、夜間に電気を使うことが多いという方は、夜間の電気料金が割引になるプランを選ぶのがおすすめよ。ここでは、夜間の電力が安くなる理由と仕組み、おすすめの会社を紹介するわ。
各家庭で一番電気が使われる時間帯は、朝9時台と夕方17時台なの。ピークを過ぎると電気の需要は徐々に減っていくため、ピーク時と低需要の時間帯の差を最小限に抑え、一定の需要をキープするために夜間だけの割引プランを用意している新電力会社があるのよ。
たとえば、昼間は1kWあたり32円だけど夜間は1kWあたり20円になることがあるわ。夜間のほうが12円安く電気が使える夜プランは、家族が多ければ多いほどお得になる計算ね。
ただし、ここで注意しておきたいのが昼間の電気料金が従来よりも割高になってしまうこと。電気をよく使う時間帯の料金を割引してくれるのが夜プランなので、昼間は夜間より高く料金設定されてしまうの。
家庭の使用状況によっては夜プランを契約してもお得にならないことがあるから、事前の料金シミュレーションは必ず試してね。
電力を生み出す方法は、火力・風力・電子力などがあるわよね。電力を提供する会社としては、電力が余ることはあっても不足するのは大問題だから常に発電し続けているのだけれど、「昼は多く夜は少なく」といった方法は取れないのが現状よ。つまり、夜は電力が余っている状態なの。
電力会社としては、せっかくつくった電力は消費してもらわないと損してしまうことに。1つでも多くの家庭に深夜の電力を使ってもらうために、夜間の割引プランを用意しているというわけ。
昼間の料金と比べてどれだけ割引してくれるのかは、新電力会社によって異なるわ。都合の良い電力プランを用意している会社をチェックしてみてね。
夜11時~朝7時までの「夜トク8」や夜9時~朝9時までに「夜トク12」などの夜プランがあるわ。電気料金の支払いでポイントも貯められるからよりお得になるはずよ。
所在地 | 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー |
---|
電気の使用量に応じて料金が決まる「従量電灯B5コース」内で、夜間や深夜の電気料金が2時間無料になるサービスがあるわ。夜7時~夜9時、夜10時~深夜0時など複数の時間帯から選べるようよ。
所在地 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
---|
関東を中心に、LPガスと電力を供給している会社よ。夜23時~翌朝6時までの電気料金が割引される「深夜お得プラン」があるの。電気の使用量で異なるものの、一例だと1kWhあたり7円割引されることもあるそう。
所在地 | 千葉県市川市曽谷1-30-18 |
---|
公式サイトでは案内されていないのだけれど、価格.com限定のプランに「夜得ホームプラン」があるわ。平日夜間(夜22時~翌朝8時)と休日の電気料金が最大17.5%安くなるの。夜間はもちろん、休日にたくさん電力を消費する家庭におすすめ。
所在地 | 東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル |
---|
夜23時~翌朝7時までなら1kWhあたり12.48円になる「夜間8時間型」と、夜22時~翌朝8時まで1kWhあたり12.73円で使える「夜間10時間型」などを用意しているわ。どれだけ割引されるか明確になっているから、シミュレーションしやすいのがポイントね。
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 |
---|