2013年から電力自由化がスタートし、私たち消費者は東京電力や関西電力などの大手電力会社10社以外の「新電力会社」からも、自由に電気が買えるようになったわね。
新電力会社はまだまだマイナーな存在で、2018年時点で8割以上の家族が新電力会社へ契約を切り替えていないという調査結果がでているわ。せっかく電気代を節約できるチャンスなのに。
そんな、「電力自由化という言葉は聞いたことがあるけどよくわからない」「新電力会社に興味はあるけど踏み切れない」という人に向けて、私、理科子は新電力会社をもっと広めたいと思ってこのサイトを作ったの。
でも、「新電力会社」ってちょっと難しい話だから、情報を間違えて届けてしまったら大変でしょ?このサイトでは、しっかりと正しい情報を届けられるように、新電力に詳しい江田健二先生に一部の内容の監修をお願いしたわ。
江田健二(えだけんじ)
富山県砺波市出身の経営コンサルタント。慶應義塾大学経済学部卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。
ITコンサルティング、エネルギー業界の知識を活かし、2005年にはRAULを設立し、同代表取締役社長に就任。
一般社団法人エネルギー情報センターの理事を務め、本業の傍ら、環境・エネルギーに関する執筆・講演活動を行っている。
新電力事業に関する出版書籍について、
他、多数の書籍の執筆を手掛けている。
引用元:エネルギー情報センター(http://eic-jp.org/)
江田健二先生が理事を務める、一般社団法人エネルギー情報センターとは、
これら2つの活動を通して、エネルギーに関する正しい知識を周知し、安定したエネルギー供給を目的として設立されたの。
各種統計等、エネルギーに関する情報の提供、電力・エネルギーに関する会員制の情報サイト「新電力ネット」を運営しているわ。
日々、最新の情報を発信したり、新電力への切り替えを希望する需要者(主に商業施設)に、新電力会社の比較見積もりを行っているの。
セミナーの主催および講演会の開催、書籍の出版はもちろん、消費者団体や業界団体、企業、地方公共団体といった方を対象に、セミナーや講演を通して、新電力に関する情報を提供しているわ。
また、エネルギーに関わる書籍を定期的に発刊することで、エネルギー業界への情報の普及や、認知拡大を図っているのよ。
環境・エネルギーに関するアドバイスや個別相談の受付、講師派遣、セミナー活動などを行っているわ。
このサイトは、リケジョの理科子が新電力会社について正しい情報を発信するために作ったサイトよ。
理科子のお家では、でんでんっていう、エキゾチックショートヘアの猫を飼っているんだけど、理科子のお父さん
とお母さん
が、「やっぱりペットを飼っていると電気代がかかるわね~。どこか電気代が安くなる新電力会社はないかしら?」って言いだしたのが、このサイトを作るきっかけになったの。
こんなに世の中には新電力会社が沢山あるのに、本当にお得な新電力会社を見つけられていない人が多すぎる!だから、このサイトに出てくる電気代などの数字は、その時公開されている各社の料金プランや情報をもとに、理科子が全部計算しているわ。
もちろん、今後も正しい情報を発信していくつもりだけど、理科子はコンピューターじゃないから、少し更新が遅れてしまうこともあると思うの。その時は、少しだけ待っていてほしいわ。
このサイトに関して、何か気になることがあれば、以下のお問い合わせフォームから理科子にメッセージを送ってね。